少子化へのつぶやき

2005年生まれの女性(2023年に18歳になる女性)は生涯にわたって子供を持たない人が最大42%に達すると推計が発表されて衝撃が走っています。男性はさらに多く5割程度になる可能性があるそうです。

かなり以前から指摘されていますが、日本での少子化問題は結婚問題です。

少子化対策ではなく「非婚社会」を前提とした社会のデザインを設計していくしかないように思えます。

非婚化・少子化は止めようと思っても無理なのではないでしょうか。

異次元の少子化対策をやれと人任せにするとお金がいいように湯水のように使われてしまいます。

https://twitter.com/satobtc/status/1675852603073368065?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1675852603073368065%7Ctwgr%5E8209e6359041332e1e4dbc8a777132626f27e7b8%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fagora-web.jp%2Farchives%2F230810215038.html

日本に限らず少子化対策に答えはないようです。

韓国の少子化は日本よりさらに進んでいます。効果があるかどうか微妙な対策も進んでいます。

豊かになると少子化になるという現象は普遍的という指摘も。

一方、子供がいなくても結婚はしたほうがいいという意見もあります。

生存のための経済取引と割り切れれば結婚のハードルは下がるのでしょうか。原点回帰できるのか現代日本人の高まり過ぎた自意識がそれを許すのか。

良くも悪くも人間は動物から離れすぎたのかもしれません。

<アゴラ>
「生涯子供なし」女性が42%に:少子化対策が成功した国ってあるの?

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です